好奇人的笏第4号をついに今日発行します。
5月に文フリで出すかもと言っていたモノがようやく。。。
ていうか、
第3号巻末で昨年12月に発行予定と書いていたモノがようやく、、、
ナニワトモアレ、発売です。
これから各所に納品しますが、差し当たって今日15日のコミケで委託販売します。
「ガソリン」西お-10a笹井一個さんのブースです。
http://d.hatena.ne.jp/SASAI/20100815/p1第4号は消印の一種である
風景印を大特集!
普通、消印と言えば○の中に日付があるってだけのイメージですが、
風景印は○の中に絵が入っているものなんです。
今回の笏の特集は「風景印図鑑」と題し、11の風景印を紹介。
郵便局のスタッフによるコラムや、風景印を自分でデザインしてみたら・・・という試みもやっています。
また、その自分風景印の補足ページは2種
文字のものと写真のものがあります。
表紙には
リアル風景印が付きます。
初回配本分 表紙風景印のラインナップは・・・
本郷/
本郷四/
御茶ノ水/
ミッドタウン/
杉並/
荻窪/
羽田空港横浜港/
静岡/
静岡中央/
奈良/
京都祇園/
京都中央/
中之島/
姫路/
国分関東から九州まで郵頼を使わず窓口で押して貰いました。
ちなみに青が前述の文字タイプ、オレンジが写真タイプ。
大変嬉しいことに、一個さんがブログに制作風景を載せて下さってます。
http://d.hatena.ne.jp/SASAI/20100709/p1キレイに押すのが大変でしたね。。。お二方、その節はどうもありがとうございます。
中野・タコシェに納品が済んだら、またここで報告します。ではまた。